2013年6月30日日曜日

あじさいと「SLみなかみ」

2013_6_30 の午前は、八木原-渋川と渋川-敷島間へ。これは、そのうちの一枚。手前のあじさい越しにD51けん引の「SLみなかみ」が通過しています。ここ撮影地付近には、道祖神やあじさい、そして大正橋などがあり、けっこうにぎわっていました。

「あけぼの」の後追い

「あけぼの」の編成写真を撮りに、北藤岡へ。朝、4時起床。しかし、曇り空から小雨が・・・。でもすぐ止みました(^^。この一枚は、その中の後追い。普通は、後追いは絵にならないが、寝台特急は別。去っていく後姿が、いい感じでした。2013_6_30 いよいよ、明日から7月。

2013年6月29日土曜日

高崎線の211系

高崎線を走る211系電車もめっきり少なくなりました。これは、2013_6_28 撮影のA30編成。高崎操車場わきを通過していく5連の下り回送。なお211系の中には、高崎線開通130周年のHMが付いた車両があるという・・・。

2013年6月28日金曜日

DD51単機

小野上工臨の帰りを撮影。ホキをけん引していないので、DD51だけの単機だ。梅雨空と逆光のせいで、空が白い。高崎線高崎操車場わきで撮影。2013_6_28

今日の824MはE233系だった

昨日まで211系で運用されていた高崎線上り1番列車の824M。今日も撮影できると踏んでいたが、E233系に代わっていました。これで、高崎線の211系は完全に消えることになるのでしょうか。上の写真が2013_6_27 の824M。下は2013_6_28 の824M 。同じく高崎操車場北で撮影。

2013年6月27日木曜日

新車E233系

久しぶりにココに。高崎操車場の東で、倉賀野駅もすぐの場所で、お立ち台の一つ。新車E233系をアップ気味で捉えた。後方には、次発のEF64けん引の貨物が待機している。2013_6_27撮影。

区画整理中

高崎線の高崎-倉賀野駅間の新駅予定地は、これより左に行ったところ?また、基幹道路としての「高前幹線」は、このあたりだろうか?今、ココでは高崎操車場跡地整備と並んで、区画整理が進んでいる。写真は、高崎操車場で機関車付け替えのため停車するEH200けん引の貨物列車。このあとEF64に交換され、再び発車していきました。2013_6_27 撮影。

「あけぼの」 ギリシア風の列柱の前を通過

昨日と同じ構図で「あけぼの」を撮影。通過時刻には小雨になっていました。ギリシア風建築の列柱がいい感じです。2013_6_27 高崎操車場北方で撮影。

2013年6月26日水曜日

ハラダの工場をバックに

高崎の新しい景観として、このハラダの工場をあげることが出来る。とくに、列車と絡めた写真がいい・・・。これは、キハ110系であるが、他の列車だったらどうだろうか。なお、この辺は、区画整理事業でこの景観もいっぺんする。2013_6_26 

2013年6月25日火曜日

根府川橋梁のEH10

1966_7_11 東海道本線の根府川。当時からの「お立ち台」で、雑誌の写真を見て行ったのだろう。EH10と客車列車との出会いだ。

1年前 本銚子の「あじさい」

「あじさい」があちこちで咲いている。2012_6_23 の銚子電鉄本銚子の沿線も・・・。「大人の休日倶楽部パス」で、出かけたのは、ちょうど1年前。今年も、このパスを使って酒田、山寺、八甲田山などに行く予定。八甲田山登山の日の前日は寝台特急「あけぼの」を予約済みだ。

2013年6月24日月曜日

ヒマワリが咲いた

2013_6_24 の2枚目。ヒマワリと上信電鉄。畑に1本だけ早く咲いたヒマワリを切って持っていった。しおれないようにペットボトルに水を入れ花瓶に・・・。広角側レンズで連写して撮ったうちの一枚。南高崎-根小屋間。

山名の水田  上信電鉄沿線を行く

水鏡を探しに上信電鉄沿線の西山名近くまで行きました。田植えが終わったところ、これからのところ、休耕のところなどが入り混じっていました。すでに水の入った田んぼには、藻が水面を覆っていました。撮影後気づいたのですが、撮影者の影が映っていました。2013_6_24 山名-西山名間で撮影。

2013年6月23日日曜日

霜取りパンタ装着の211系

2013_6_23 の午前は、前橋の中古カメラ市へ。中古品、ジャンク品、特価品などがいっぱいでした。でも、人が多くて品選びがまともに出来ませんでした。カメラバック、ドライケース、カメラクリーニングセットの3点を購入。品は少なくなりますが、午後の方が買いやすくなるのかも・・・。午後は、もう一度前橋へ、D51を撮りに。この一枚、そのD51けん引の「SLみなかみ」発車の3分ほど前に通過した211系。5両目が霜取りパンタ装着のクモハでした。

E6系を間近に見る

昨日2013_6_22 の深夜、E6系の甲種輸送があり、高崎操車場へ出かけました。当日の人出は、20~30人ほどでしょうか。気温も心地よく、結局到着から発車まで2時間も撮影しまくりました?普段見られない、E6系新幹線を間近に見ることが出来、印象深い夜でした。

2013年6月22日土曜日

D51498 軽快に終点をめざし通過

水鏡の映る線路際に・・・。新前橋-井野間だが、すでに田植えは終わっていた。この角度からは、映りはいまひとつ不満。2013_6_22 修理の終わったD51は、終点をめざして軽快に走り去っていった。

D51498の形式写真

またまた汽笛が呼んだ。いつもの高崎駅のお立ち台で、まず撮ったのがこの一枚。D51498の形式写真。本来、形式写真は標準レンズ系で撮るのだが・・・。こんなにぴかぴかの状態は、現役時代の蒸機では見たことがないけど。2013_6_22 高崎駅北で撮影。

2013年6月21日金曜日

三鉄のヘッドマーク

ちょうど1年前の一枚。三陸鉄道(三鉄)北リアス線の小本まで行ってきました。日帰りで・・・。北リアス線は、宮古から小本(おもと)まで往復しました。これは、2両編成の窓から撮ったヘッドマークです。「あまちゃん」の舞台の路線ですね。2012_6_21撮影。

2013年6月20日木曜日

吾妻線付け替え新線は96%の進捗率

八ッ場(やんば)に行ってきました。まず、不動橋から撮った一枚。湘南色の115系が吾妻線を通過。その後、八ッ場ダム建設関連工事見学会・説明会に参加。付け替え新線の工事の進捗率は、96%とのこと・・・。この一枚はまもなく思い出の一枚になる。宿泊はもちろん源泉掛け流しの川原湯温泉(^^・。2013_6_19 撮影。

2013年6月18日火曜日

モントレー色の165系

1993_8_13 高崎操車場改変中の一枚。下り本線が北側に移動し、その敷地後は、分譲地になった。陸橋下の高崎線上り本線を新前橋電車区のモントレー色の165系が通過している。

2013年6月17日月曜日

ヘリから群馬を・・・

2007_12_8 は、CH47に体験搭乗。空から群馬を探訪。ヘリに乗ったのは2回目だが、このときのヘリは機内が広いので、あちこちの窓から眺めることができました。

安中榛名駅周辺のお立ち台

新幹線の撮影は在来線とは違って、「お立ち台」が少ない。安中榛名駅周辺のお立ち台は、私にとって未開拓状態・・・。コレはその中のひとつ。今は、E2系だけしか走っていないが、2年後にはE7系が走り始める。いまから、楽しみ。2010_1_26 撮影。

2013年6月16日日曜日

ドクターヘリ 榛名山をバックに旋回中

「ドクターヘリ」が榛名山をバックに旋回しています。2012_12_7 高崎へリポートで撮影。航空写真も「形式写真」、「風景写真」「イメージ写真」「アップ写真」などがありそうですね。これは、航空風景写真かな。

CH47へリ

鉄道写真家のほかに、航空写真家という方がいるそうです。雑誌「アサヒカメラ」のPENTAXのK-5Ⅱsの広告に出ていました。航空機を専門に撮影しているのでしょう^^。ココ高崎線の上は、飛行ルートらしく結構ヘリが通過しています。この一枚、2013_6_14 撮影のCH47のようですが、相当トリミングをしました・・・。ローターの回転を表現するには、スローシャッターで、流し撮りをすればいいのかな?

イノシンで後追い161系「とき」

1966_8_6 は、上越線井野-新前橋(イノシン)間へ。161(181)系「とき」の後追い。左には、群馬県の民家、養蚕に適した三つ屋根の民家と蔵が写っている。このころの161(181)系は、ヘッドライト部分に赤いフィルターをかぶせて後部標識としていた。

水鏡も田植えで消滅

2013_6_14 に水鏡ができたココだが、今日2013_6_16 には、「消滅」しました。ほんの2日ほどしか、シャッターチャンスはなかったことになります。田植えが行われて、今日はこんな感じになりました(^^。でも、苗が写りこむ水鏡はまだ撮影はできますが・・・。上信電鉄 南高崎-根小屋

2013年6月15日土曜日

旧高崎駅舎の正面

再び旧高崎駅舎の正面を撮影。1980_8 撮影なので、33年前の一枚。タクシーのデザインから時代がうかがわれる。この駅舎の様子をもっと撮っとけばよかった。(^^。

霧の中を「あけぼの」がやってきた

梅雨真っ只中。今朝は霧。その霧をかき分けて「あけぼの」がやって来ました。ここは、スッキリしたお立ち台で、気に入っている場所。来週の金曜日は、夏至。朝の「あけぼの」撮影適期も、ピークになった(^^。 2013_6_15 高崎操車場わきのお立ち台。

シンメトリー構図

昨日と同じ場所に早朝でかけた。田植えが今日行われると、この水鏡もなくなる。シンメトリー構図をねらった。2013_6_15 上信電鉄根小屋-南高崎。

2013年6月14日金曜日

上信電鉄沿線にようやく水鏡が出現

上信電鉄沿線にもようやく水鏡ができました。田植えのため水を張り、代掻きをし、田植えに至る農作業ですが、代掻きから田植えには、最短で1日、普通で2日間なので、この水鏡が撮影できるのもほんのわずかの期間しかない。2013_6_14 根小屋-南高崎間で撮影。

2013年6月13日木曜日

お手軽撮影地で「あけぼの」を撮った

今週の土日のD51498牽引の「SLみなかみ」は、C6120に機種変更されるそうです。そういえば、過日のD51の試運転でも、上りの試運転列車の新前橋着が遅れていたようでしたから・・・。2013_6_13 は、朝から小雨。お手軽撮影地がココ。パジャマ姿でも行ける、いわば自宅の庭先がココ。少々の雨でも傘をささずに撮影できるが、撮影地としては、星ひとつ☆程度で不満。

2013年6月12日水曜日

ロクヨン1001号機

D51498の試運転があるはずでしたが、運休のようでした。午後5時前、高崎操車場に行くとEF641001の工臨が停車中。そうこうしているうちにブロアーが回転し、発車しました。撮影まえに余裕がなかったので、発車後の2コマだけの撮影でした。それにしても、このロクヨンて、車長が長いのですね。2013_6_12 高崎操車場北で撮影。

梅雨空再開の下の「あけぼの」

梅雨が再開しました。昨日から小雨もようでしたが、今朝も・・・。いつもの陸橋で今日の一鉄は、「あけぼの」です。こんな日は薄暗く、500分の1、F5.6 ISO3200で、ぎりぎりでした。もうすぐ夏至なのに・・・。2013_6_12 撮影。

2013年6月11日火曜日

D51試運転を撮りに高崎へ新前橋へ

畑でジャガイモの収穫。男爵と北アカリの2品種。今年は小粒であったが、まずまずの出来。そんな作業中、汽笛が・・・。その後機走線をバック運転でD51がやってきた。さっそく駅へ。再び収穫作業後、夕方は新前橋へ、というのが2013_6_11の撮り鉄人生。この一枚は、その新前橋-井野間での撮影。今日は補機なしで、12系6両を牽引したD51の試運転でした。

2013年6月10日月曜日

高崎運転所の首都圏色キハ

1994_2 ごろの撮影。D51498を高崎駅で撮影したおりの帰り道だろうか。現在の高崎車両センター高崎支所だが、当時は高崎運転所だったか。八高線の首都圏色のキハ30が並んでいる。このような何気ない一枚でも、何年も経つと貴重な一枚になるようだ。

2013年6月9日日曜日

安中貨物を俯瞰

2013_6_9 の夕方。安中貨物を「しごかばし」から俯瞰。もうすっかりEH500にも慣れました?ちょうどこの撮影場所では、C6120が回送線を走ってきました。EH500の向こうの黒い影がC61です。

C61 光る黒いボディ

きょうもC61。高崎駅北のお立ち台。発車直前に一人の高齢者の鉄ちゃんが来ただけでした。いつもとC61の入れ替えが違っていましたので、一鉄したのがコレ。スローシャッターでの流し撮りで、モノクロに変換。それにしても、黒いボディが光ります。SLの現役時代では、一度もこんな輝きは見ていません。(^^・  2013_6_9 撮影。なお、帰りに高崎車両センター高崎支所をのぞいたら、整備中のD51が庫の中にいました。いよいよ、来週から登場ですかね・・・。

2013年6月8日土曜日

C61の大動輪

2013_6_8 の午後は新前橋へ。当地では、毎週土日にSLが走っているので、週末が近づくとワクワクだ。カメラは主にキヤノンの7Dを使用している。連写はRAWで合計24コマほどで、高速連写では秒8コマで撮れるので、約3秒間撮り続けることができる計算だ(^^。この一枚は、その24コマ連写後、一息ついた後のもので、目前を通過するC61の大動輪と機関助士にレンズを向けた。

早起きして「あけぼの」撮影

2013_6_8 は、早起きができた。そこで、バイクで数分の高崎操車場のわきへ。数名の散歩の方との挨拶を交わしながらの撮影でした。雨がぜんぜん降らない梅雨ですね。

2013年6月7日金曜日

もうひとつの陸橋からの俯瞰

いつもの陸橋より高崎寄りにもうひとつ陸橋がある。倉賀野バイパスが高崎線を越えるところ。ここでは、安中貨物の全編成を納めることが出来る。背景の建物は高崎市立佐野小学校。 2013_6_7 倉賀野・高崎間の高崎機関区の東。

高崎操車場の整備

1993_8_16 は、高崎操車場の基盤整備が進んでいた。旧国鉄の遊休地を整理し、分譲住宅地を作り始めていたのです。今では、その住宅地になっている場所を211系の下りが通過中。いつもの陸橋からの俯瞰。

いつもの陸橋で、安中貨物の夜間走行写真

2013_6_6 も昨日と同じ場所で撮影。被写体は、EH500牽引安中貨物。カメラはキヤノンの5DⅡで、f1.8の50ミリレンズを使ってみた。

2013年6月6日木曜日

高崎線のすれ違い

高崎線の普通列車(電車)は、今では時刻表なしでも乗れる。最短は、10分から15分ヘッドで次々と通過していく。それに、ここ陸橋では、八高線のDCも通過するので結構ダイヤは細かい。2013_6_5 上り下りのすれ違いを捉えた一枚だ。そうそう、7月初旬の「あけぼの」青森行きのB寝台券の予約が取れた。この時期、この予約は1ヶ月まえの10時の発売時刻でもギリギリのようだった。

2013年6月5日水曜日

三角形のヘッドライト

2日間ほど、孫のお守りをしていました。1歳をすぎ、ほんの少し歩けるようになりました。(^^。そんなわけで、出かけることが出来なくて、今日の一枚は2013_6_3 撮影のEH500。陸橋の上からの俯瞰です。こういった写真では、列車の詳細でなく、まさにイメージを表現ですね。光る線路を三角形に配置されたヘッドライトのEH500が通過します。