2013年10月31日木曜日

「SLいせさき」をどこで撮ろうか

「SL・ELいせさき」の試運転を撮影に駒形へ。どこで撮ろうか、と思案した末の決断?が、ここ。北関東道の側道の両毛線をオーバーする陸橋の上からの一枚。本来は、遠景に榛名山が顔を出すのですが、今日は顔を見せてくれませんでした。陸橋には金網が張ってあるので、絞りを開放にして金網越しに撮影。
2013_10_31 駒形-伊勢崎

2013年10月30日水曜日

205系通過

藤岡の築堤へ。本来は太陽に向かった逆光を撮りたかったのですが、曇り空になってしまいました。そんな中、予期しない205系の回送が通過しました。誰も乗っていない車内、そして車掌さんも乗っていません。シャッターは8分の1秒で切りました。この列車、ここを通るのも、最後なのかな?2013_10_30 (キャノンのDPPで、背景の空を合成しました)

2013年10月29日火曜日

大宮機関区のキュウロク

1969_1_20 撮影。大宮機関区で憩う9600形(キュウロク)。ここ大宮機関区には、しばしば訪問したが、今考えると、「よく訪問できたな」と、当時の撮影環境に感謝ですね。めずらしく、これはカラーで撮ってある。

2013年10月27日日曜日

EF210のシルエット

2013_10_27 の今日、田端運転所で開催される「EF81撮影会」に申し込みました。前回は、「EF510の撮影会」だったので、今度で2回目です。参加費は、5,000円。今日の一枚は、コレ。EF210のシルエット。今日の貨物列車は、ねらった2つとも、EF210の単機でした。新町-倉賀野のいつものお立ち台で撮影。

2013年10月25日金曜日

雨の中を行く583系「リバイバル津軽号」

深夜の通過の多い583系。今日は「リバイバル津軽号」として、19時45分という撮影しやすい時間帯に台風の雨の中を駆け抜けていきました。室内は、まだ座席のままのようでした・・・。2013_10_25 倉賀野-高崎間で撮影。

日比谷で撮った最終日の都電

また、都電をアップ。1967_12_9 、この日限りで都電は消えた。この一枚、日比谷で撮影。行き先は、月島と読める。都電の系統はぜんぜん知らない。画面左にプリンスのグロリア、トヨタのクラウンなどが写っている。時代の移り変わりを感じる一枚だ。

2013年10月24日木曜日

棚下を行くキハ58系「みなかみ」

上越線岩本-津久田間の棚下に行ったのは1966_12_22。キハ58系3連が走行している。列車名を時刻表で検索したら、渋川で準急「草津」号と併結される「みなかみ」らしい。47年も前からこの辺は「お立ち台」だったのですね。

2013年10月22日火曜日

新津配給E233系

E233系7000番台の新津甲種配給を高崎操車場で撮影。ここには、私と同年の団塊の方が先行していました。どうしてこの列車を知ったの?との問いには、「ダイヤ情報(DJ)から」との返事でした。このような臨時列車の情報は、DJからが多いのかな。この一枚は、後追いですが、実際、ここを駆け抜けているようにも見えます。2013_10_22 高崎操車場北で撮影。

2013年10月21日月曜日

E653系4連を駒形で

E653系K353編成の回送を撮りに駒形・伊勢崎間へ。手前には、刈り取り前の稲。撮影地は農道なので駐車はしにくい状況でした。群馬県でもE653系がけっこう撮影できるようになりましたね。モダンな横顔に感動!2013_10_21 撮影。

爆煙を残した「同時発車」

同時発車を撮影に午前5時30分過ぎには、お立ち台へ。先行者は1人でした。いつもの撮影場所は、余裕で確保できました。でも・・・降り続く雨が・・・。
いったん帰宅し、朝食を摂って再び現場へ。定時の9時56分からは、数分遅れましたが、2つの蒸機列車が同時発車しました。この一枚、その同時発車後の後追い。左がD51けん引の「碓氷」で、DD51がプッシュしています。右の旧客はC61けん引の「みなかみ」。あたりを覆う爆煙を記録しました。2013_10_20 高崎駅で撮影。

2013年10月19日土曜日

高崎鉄道ふれあいデー

「高崎鉄道ふれあいデー」に行ってきました。レアな車両が大集合、とのふれこみでした。いつもと違った並び具合で、C6120が一番目立つところに置かれていました。少し奥にD51498が見えます。2013_10_19 高崎駅南の高崎車両センター高崎支所の電留線で撮影。

2013年10月18日金曜日

上信の新車 クモハ7000形

上信電鉄の新型車輛クモハ7000形の甲種輸送を撮影に高操、上信電鉄の高崎駅南へ・・・。駅南では、上信のデキが入れ替えをしていました。この一枚は、高崎車両センター高崎支所近くのカーブでの後追い撮影。今は、色分けがされていませんが、今後が楽しみです。
2013_10_18 撮影。

2013年10月17日木曜日

クモヤ143

医者通いの毎日。その間隙をぬって、クモヤ143形の回送を撮影に高操へ。この形、 高崎車両センターで見かけているが、走行中は初めて・・・。

2013年10月15日火曜日

D51の変形デフ

1967年ごろの東北本線尻内機関区。D51のデフの支持棒が珍しい。門鉄形とも違う変形。遠景にキハ20系、給水塔などが写っている。

2013年10月14日月曜日

E6系甲種のおまけ?

2013_10_12 は、E6系の甲種輸送。まずは、新町ー倉賀野間で撮影し、高崎操車場へと移動。この一枚、その高崎操車場でE6系を撮影中、E653系が突然通過。ここで撮れるとは思わなかった列車でした。左に停車しているのは、本命のE6系。なお、今回からパソコンが変わりました。

2013年10月10日木曜日

EF661

1985_3 ごろの撮影。高崎第二機関区でおこなわれた機関車大集合。EF66のトップナンバーが「平和」のヘッドマークを付けている。最近では、EF66のゼロ番台もわずかになった。

2013年10月9日水曜日

高機のEF510

高崎機関区(「高機」)に疎開しているEF510も、この501号機だけになったようだ。高崎線の上り線をE233系が行く。2013_10_9現在の「高機」だ。

2013年10月8日火曜日

しずしずとロクサンが来た

リフォーム工事でネットが使えませんでした。ようやく今朝2013_10_8、開通しました。午前・午後ともモミスリ作業の後片付け。今日の一枚は、1995_11 ごろの撮影。横軽で撮ったEF63けん引のあさま。けん引というよりは、上り列車なのでブレーキ役。日陰から、日の当たる場所へしずしずとやって来ました。この一枚は、まるで模型の機関車みたいですね。

2013年10月6日日曜日

八高線を走った準急「みくに」

このころ八高線に準急が走っていた。「みくに」で、下りは新宿14時25分発で、高崎は16時54分着、水上には18時02分着だった。土・休日運転で、キハ28か58の2両編成。撮影地は、高崎線の倉賀野-新町間。右後ろには烏川橋梁が見える。できれば、北藤岡以南で撮りたかった一枚だ。1965_9 撮影。

2013年10月5日土曜日

カシオペアクルーズ お手軽に自宅前で

自宅前の下りの高崎線を「カシオペアクルーズ」が通過。一番お手軽な撮影地です。自宅から30秒ほどのところです。この列車を撮影したのは、今回で3回目でした。

2013年10月4日金曜日

軽井沢で撮ったD51

ここ2週間ほど体調不調が続き、通院を繰り返していました。この一枚、1963_9 に軽井沢で撮影したD51636。アプトが消え、長野電化を控えていた日でした。後数日で役目を終えるカマが駅の側線で休憩していました。ランボードの白線や蒸気だめ後ろのタンクが珍しく映りました。

2013年10月1日火曜日

「あけぼの」 まもなく高崎停車

一年前の一枚。自宅前の陸橋下を行く「あけぼの」。22時40分ごろの通過だ。2012_10_3 撮影。