2013年11月30日土曜日

651系 連日訓練運転

連日651系の訓練(試)運転が行われている。一日一往復だが、この一枚は上り。右の道は高崎線の線路わきの道。朝夕を中心に、散歩をする人が多い。このときは、犬と散歩をしている若者を見かけた。2013_11_30 高崎操車場脇で撮影。画面先には、新駅ができる計画がある・・・。

高崎操車場を通過するE653系

2013_11_30 はE653系の回送を一枚。常磐線を走る車輛なので、高崎線では、たまにしか撮影の機会はないので、貴重な一枚になった。いつも思うのだが、近くで、もっといい撮影地がないのかな?高崎操車場で撮影。

「大人の休日倶楽部」パスで東北へ

2013_11_26から30日まで、「大人の休日倶楽部」パスで、東北(秋田の乳頭温泉・福島の喜多方・山形の酒田)に行ってきました。4日間17000円で、JR東日本の列車が乗り放題でした。この一枚、田沢湖で撮った秋田新幹線。ちょうどこの駅で、上り下りが交換しました。私たちは乳頭温泉からの帰りで大宮へ向かうので、写真は秋田行きの下りです。すでに秋田県は雪の降り続く真冬でした。2013_11_27 田沢湖で撮影。

2013年11月25日月曜日

651系 高崎線で試運転中

2013_11_25 高崎操車場脇で撮影。651系の試運転が連日行われている。なかなか撮影の機会がなかったが、ようやく今日実現。これは、そのあと追いの一枚。本物を見ると、ダンディないでたちがよくわかる。これから、「あかぎ」や「草津」などとして185系に代わって走るのでしょうね?

2013年11月24日日曜日

発車前の「あけぼの」

京都・奈良へ出発する日の朝の高崎駅。「あけぼの」が停車中でした。「あけぼの」は、たしか、5時19分発でした。私たちが乗るのは、5時24分発の各停で、この後続でした。こんな光景も、来年3月で見納めになるのですね・・・。
そうそう、次の旅行は、「大人の休日倶楽部パス」4日間で東北・新潟方面に出かける予定です(^^・
◎RMが郵送されてきました。数が月ぶりの贈呈本で、掲載されているのは、145ページです。

嵐山で一枚

2013_11_21 から2泊3日で、愛知の香嵐渓と京都・奈良に紅葉めぐり・・・。これは、2013_11_22 撮影の嵐山駅での一枚。筒状の透明パイプのようなものに、和風の着物の柄のデザインがしてあり、中からの照明で柄が浮き上がっていました。京友禅の「キモノフォレスト」というそうです。時刻は、午後5時を過ぎていたので、薄暮の中に、京都らしさが表現されていました。

2013年11月20日水曜日

都電が銀座から消えた日

またまた、何回目かの「都電が銀座から消えた日」の一枚。1967_12_9 の銀座は、別れを惜しむ人々で混雑していた。電車には、横断幕を掲出しているものもあった。この日だけでなく、たくさんの車に挟まれた都電は、走りにくい環境であって、廃止やむなしだったと思った。

5年前 吾妻渓谷を行く115系

2013_11_18は、秋の八ッ場に行ってきました。秋は今年2回目。ダム関連工事があちこちでおこなわれ、かつての風景は、だいぶ失われているようです。そこでこの一枚。2008_11_13 撮影のもので、吾妻渓谷の見晴台からの俯瞰です。今、建設中の湖面1号橋は、もちろん写っていません。いまでも現役の115系が通過中です。手前の橋は、滝見橋。製材所の施設もまだ写っていますが、撮影から5年たちました。吾妻線の川原湯温泉-岩島で撮影。

2013年11月17日日曜日

深夜EF64 37はどこへ?

2本のブルトレが11分間隔で発車した。22時48分発の〈あけぼの〉と22時59分発の〈あきたdeナイト〉号。夜間走行写真であるが、高崎駅北方で挑戦。この一枚は、その〈あけぼの〉到着数分前のEF6437の単機の発車。上越方面だろうが、どこへ行くのだろうか?落ち葉掃き?ヘッドライトの先には、留置中の211系が見える。
2013_11_16 ISO6400で100分の1、f2.8 で撮影。

24系団臨回送

このブログを保存しておいた外付けハードディスクにアクセスできなくなり8月から11月までのデータを読みだせません。ハード自体が壊れたのか、ソフトの問題か確かめ方を模索中です。
この一枚、2013_11_16 撮影の24系をけん引しているEF81。常磐線のいわきまで回送中ですね。画面、左のホッチキスの中に高崎観音が小さく見えます。

2013年11月14日木曜日

EF63 矢ケ崎を通過

2013年11月9日には、「アプトの道」へ。団体さんを含め、けっこうにぎやかでした。碓氷湖に駐車し、熊ノ平まで遊歩道を歩きました。この一枚、1995_11 撮影のEF63けん引のボンネット特急。軽井沢を発車し、矢ケ崎を通過するところです。もう18年前になりました。

2013年11月11日月曜日

新川原湯温泉駅を俯瞰する

紅葉の八ッ場ダム建設地周辺へ。昼前後から大気が荒れ、強風と雨で撮影は一時中断状態に・・・。そして、冬到来の寒さも・・・。この一枚、新川原湯温泉駅の俯瞰。いよいよ電柱が立ち、架線もこのあと張られるのでしょう。関心は、何時この新線が開通するのか、ということですね。2013_11_11 

2013年11月10日日曜日

回送される651系

651系が高崎線を試走するようです。これで、185系の淘汰がいっそう進むのでしょう。通過時刻と太陽の位置の関係から、印象深い一枚が撮れるのでしょうが、この一枚、いまひとつ不満との印象があります(^^。2013_11_4 いつもの高崎線で撮影。

2013年11月8日金曜日

遅延「あけぼの」と霜取りパンタ付き211系


遅延「あけぼの」の後追い撮影。そして、211系5連も。211系の先頭車は、霜取りパンタ付きだった。自宅から数十秒で行けるお立ち台での撮影ができる環境に育ったのだ・・・。2013_11_8 撮影。

2013年11月7日木曜日

盛岡機関区のC60

RM(Rail Magazine)を発行しているネコ・パブリッシングから「わが国鉄時代 11」 が発売された。今回は10枚ほど写真が採用され、中でも、68~69ページのB4版左右2ページの一枚は、東北本線の沼宮内でのD51の写真だ。1枚のカットに4両のD51を入れたもので、機関士さんたちがしばしの休憩をとっているシーン。 そうそう、今日の一枚は、そんな東北本線の盛岡機関区での一枚。C60を左右対称に配置したもの。今、盛岡駅の西側を見ると、この扇形庫は撤去されている。1968_9_21 撮影。

2013年11月6日水曜日

上信電鉄の新造車両7000形

上信電鉄の新造車両7000形が公開された。2013_11_2 の上信電鉄鉄道感謝フェアの会場車両区で撮影。クハ7501+クモハ7001の2両編成。今後、カラーリング(ラッピング)が施されるそうです。この顔、筑波エキスプレスの車両に似ていますね。

2013年11月5日火曜日

夜明け前の「あけぼの」

夜明けの「あけぼの」の撮影に烏川橋梁へ。でも、意図した絵は撮れませんでしたので、シャッターをもっと遅くして、再度挑戦ですね。でも、夜明けがどんどん遅くなってしまうので、今の時期では結局、「夜間走行写真」になっちゃうのかな。
2013_11_5 

2013年11月4日月曜日

651系 高崎線を走る

651系1000番台が高崎線を走った。行く先は新前橋。WEBのいくつかには、この651系が今後、高崎線を走ることの記述がある。今回の回送もこの件に関連があるのでしょうか。そういえば、何らかの行動には何か目的や狙いがあるはず。今回の回送もそれなりの意味があるのでしょう。
2013_11_04 新町-倉賀野間のいつものお立ち台で撮影。大気が乱れて、にわかに雲が出てきました。

2013年11月3日日曜日

DD51けん引「天の川」

臨時の寝台列車「天の川」を高崎操車場で撮影。少しでもアカリのあるところを探したが、時間不足でいい場所を発見できなかった。実際はこの写真よりも暗く、電柱の場所もはっきり分からない状況。DD51けん引の寝台列車などは、かつての「ゆうづる」を思い出させた。そう、11月2日の「河北新報」WEB版 で、「あけぼの」の13年度限りの廃止記事が載っていた。心配されたことが、現実のものになってしまう。

デキ重連

2013_11_2 上信電鉄の「デキ重連+世界遺産電車」を佐野信号所で撮影。ここでは、数多くの列車交換が行なわれ、このときも対向電車と交換で、数分停車していた。いつもと違って、ここでの撮影者の数は2~3人程度と少な目。