2014年2月27日木曜日

D51試運転

D51試運転を撮影に群馬八幡-安中間へ。寒空に曇り空でしたので、煙はいい感じでした。
2014_2_27 こんな身近に「煙」に出会えるなんて!

2014年2月26日水曜日

D51の試運転をいつものお立ち台で

晴れが続いています。風もなく。
孫のお守りを兼ねて、高崎駅北のお立ち台へD51の試運転を撮影に出かけました。D51498+12系4両+DD51888の編成でした。雪が残っていて、いつもとは違う景観でした。2014_2_26
ただ、他には誰も撮影していないのが不思議でした。当地でのD51の運転は「日常化した」証拠ですかね。

2014年2月22日土曜日

RMが届きました

RM4月号が昨晩ゆうパックで送られてきました。すでに校正段階で、ページのレイアウトなどの内容は把握していたのですが、実際、本になったのを見るとちょっといい感じでした。数年前から撮りためていたものを紹介したものですが、撮影ガイドになるでしょうか。もっといい撮影ポイントもたくさんあると思います。線路付け替えまでもう、数か月しかありませんので、これからもせいぜい撮影に行こうと思っています。
さて、今日の一枚は、わが町を通る〈あけぼの〉です。ここは、かつての踏切で、あかずの踏切で難儀したところです。今は陸橋になっていますが、これはこれで、自転車通行などではやはり大変な思いをしています。2014_2_22 倉賀野-高崎間で撮影。

2014年2月21日金曜日

RMに記事が載っています

まだ、手元には届いていないが・・・RM(レイルマガジン)4月号が発売になったようだ。今号には、私の書いた記事が載っているはずですので見てください(^^・
さて、2014_2_20 撮影のこの一枚。わが町を通過する下り〈あけぼの〉です。上り線と下り線は、少し離れているのですが、結構電柱などが多く、撮影場所選びには、苦労するところです。

2014年2月20日木曜日

〈あけぼの〉運転再開

大雪で運休していた〈あけぼの〉が、2014_2_19 に運転が再開された。雪明りが撮影を助けてはいるが、まだまだいい一枚は撮れていない。高崎操車場わきで22時40分過ぎに2021レを撮影。

2014年2月18日火曜日

46年前の2月16日も大雪だった

1968_2_16 も雪だった。自宅2階からの眺め。高崎操車場のキュウロクと165系が写っている。2014_2_16 も大雪だが、今回のほうが桁違いの降りでした。この自宅は、その後取り壊し、新築して今に至っている。

2014年2月16日日曜日

上り「あけぼの」深夜の水上発車

2014_2_14 は、ホテル聚楽を午前3時45分に起床。上り「あけぼの」を撮影に水上駅へ。駅舎内は明りで明るかったが、駅への出入り口は閉鎖中でした。そこで駅構外から、発車を撮ったのがこの一枚。ISO6400 f3.5ではきびしい写りでした(^^・。

2014年2月14日金曜日

水上で下り「あけぼの」を撮影

2014_2_13 は、水上のホテル聚楽へ。部屋のベランダから下り線が見えましたので、23時40分すぎ、下り青森行きの「あけぼの」を撮影。今一つ、不満な写真ですがアップしました。

2014年2月12日水曜日

205系の帰らぬ行路 

205系の海外譲渡車の回送を高崎操車場わきで撮影。右は、ラスクのハラダの新工場。雲もすくない快晴の午後。10ミリの広角レンズで撮った一枚。
2014_2_12 今日は、233系横浜線用の車両の甲種輸送もあった。

2014年2月11日火曜日

赤城山を背景にE4系

上信沿線へ。雪の降ったあとの鉄道風景写真を撮りに行きました。2014_2_11 根小屋-南高崎間。
赤城山を背景に走る上越新幹線E4系。

2014年2月10日月曜日

あけぼのけん引機

あけぼのけん引機を流し撮り。
昨日は運休でした。
ねらった絵に近いが・・・。
2014_2_10 高崎操車場西で撮影。

榛名山を背景に通過する185系草津号

2014_2_10 夕方、孫の子守の合間をぬって、高崎操車場へ。185系草津号の通過を撮るためです。3月15日のダイヤ改正で、651系に代わることになっているので・・・。あんなにも走っていた車両が消えていくのですね。

2014年2月8日土曜日

大雪警報の中のPトップ

大雪警報が発令の中、PトップことEF65501が素晴らしい走りを見せました。まるで、雪国が出現したようでした。
2014_2_8 いつもの高崎操車場わきで撮影。

2014年2月7日金曜日

651系試運転を逆光で

651系の試運転を撮りに藤岡へ。2台のカメラで同時撮影をしました。アップとミディアムで・・・。
これは、ミディアムの一枚。2014_2_7 

2014年2月6日木曜日

北をめざす「あけぼの」を再び

北をめざす「あけぼの」を再び。撮影地は、「極寒」でした?でも、これはもっと寒い青森をめざす「あけぼの」なんですね。
2014_2_6 いつもの陸橋で撮影。

10ミリの広角で651系に迫ってみました

651系の試運転を10ミリ広角で迫ってみました。曇り空なので、画面に空はできるだけ入れないのが鉄則だが・・・。
2014_2_6 いつもの高崎操車場で撮影。

2014年2月5日水曜日

北をめざす「あけぼの」

上野駅13番線ホームはとても賑やかなようです。「あけぼの」を撮影する人々で・・・。春の臨時ダイヤが発表され、臨時の「あけぼの」がゴールデンウイーク中に運転されるようです。ただし、編成は6両ほど・・・。
今日の「あけぼの」は、陸橋からの流し撮り。それも、下から上に向けての流し撮りです。2014_2_5 高崎操車場-高崎間で撮影。

なじんできたかな651系

毎日乗務員の訓練のため試運転が行われている651系。2014_2_5 も行われました。こちらへ向かってくるのは、逆光なので、この一枚、後追い撮影。だんだん高崎線になじんできましたね。
高崎操車場の北で撮影。寒さが身に染みる日でした。

2014年2月4日火曜日

雪の日のEH200

当地では珍しい雪。1年に1度か、2度降る程度だ。EH200けん引の貨物が高崎操車場に到着する。
この一枚、651系を撮影にでかけた折のおまけ写真なので、ホッチキスの目立つ写真になってしまっている・・・(^^・
2014_2_4 

2014年2月3日月曜日

ハクチョウと上越新幹線

ハクチョウが、わが市に飛来しています。2014_2_3 

2014年2月2日日曜日

「あけぼの」夜間走行写真を撮り続けました

またまた「あけぼの」の夜間走行写真。昨日と同じ場所で撮影。今日は、少し遅延していましたので、いつ来るかちょっと不安でした。
2014_2_2 80分の1のシャッターでした。

2014年2月1日土曜日

「あけぼの」の夜間走行写真

2014_2_1 も「あけぼの」を撮影に深夜、烏川橋梁の南詰に出かけました。昨日と違うのは、高崎線の上下線の間です。すでにこの時間ですから、もちろん誰もいません。だんだん目が闇に慣れてくると、意外に明るく感じますが、結果としては、うまく撮れていません(^^。
iso12800 50分の1 f1.8 キャノン5DMKⅡ

深夜10時40分「あけぼの」を撮る

2014_1_31 深夜、午後10時40過ぎ、下りのあけぼのがやってきた。ここは、高崎線下りの烏川橋梁南詰。近くには、墓地のある場所。アウトカーブなので、編成の写りは3両ほどだけ。
ほとんど明りのない場所なので、撮影は厳しい・・・・。