2014年8月31日日曜日

E491系群馬を走る

2014_8_31 今日で8月が終わる。
夕方、高崎操車場脇へ。
E491系Easti-Eを撮影に行きました。
でも、 17時20分過ぎはISO2000で500分の1がやっとの薄暗い感じでした。
この編成、普通は3輌ですが、今回はマヤが挟まれて、4輌編成でした。
今日の検測は、高崎線、信越本線、両毛線であったようです。
この一枚、本庄までの往復のため、高崎線を上るE491系。

2014年8月30日土曜日

JAZZ&ビール列車に乗りました

2014_8_30 は、上信電鉄の「JAZZ&ビール」列車に乗車。高崎・下仁田間を往復しました。
参加費は男性3500円、女性3000円でした。
キリンの一番搾り飲み放題とジャズの生演奏つきです。
写真の下がこのビール列車。一番搾りのポスターが目につきます。
ちょうど、7000形と6000形が画面に入りました。

2014年8月29日金曜日

タカバシからの俯瞰

1965_9 に撮影した高崎線をまたぐタカバシからの俯瞰。
背景は現在の高崎機関区とその左は現在の高崎車両センター高崎支所。
やってくるのは165系の上越線の急行電車。
たぶん「佐渡」だろうが、大きなヘッドマークだった。
右下は現在、沖電気の社員駐車場になっている場所だ。

2014年8月28日木曜日

47年前 C6247号機を平機関区で

1967_9_29 は、常磐線の平機関区にいました。しかも、深夜です。この一枚、C6247号機。平駅から次々と発車する青森行きの夜行列車がお目当てですが、その前にこの機関区に立ち寄ったのです。「ゆうづる」のHMをつけたC62もいました。最後の日を迎える機関区でしたが、ファンの熱い熱気に包まれていました。あの日から47年たちました。

2014年8月27日水曜日

651系「草津」号を連写

夕方、写欲が出てきたので、高崎操車場北へ。651系のスタイルが気に入っているので、上りの草津号だけを撮影。200mmからズームバックしての連写でしたが、手持ちなので?カメラが傾いてしまい、「当たりコマ」は数コマどまりでした。この一コマは、連写したうちの最初のほうのコマです。EOS7Dなので、35ミリ換算は320mm程度の望遠ですね。前面の愛称表示器には、1/500のシャッターで、どのコマもきちんと「草津」の文字が写っていました(これってスローシャッターじゃないと写らなかったのでは?)。

信越本線でDD51のPP編成訓練

2014_8_27 は、涼しい日。というよりは、すこし寒い感じ・・・。午後、群馬八幡ー安中間へ。撮ったのはコレ。DD51のPP(プッシュプル)編成。後押しは、DD51895号機。旧客4両が挟まれている。

2014年8月25日月曜日

E655系が「センター」

日付が逆転しましたが、2014_8_23 は、大井の東京総合車両センターの夏休みフェアへ行きました。去年も行きましたので、今年で2回目。関心事は車両展示ですが、E655系とクモヤ143とE217系の3種でした。EOS60Dのバリアングルファインダーで地上すれすれから撮影した一枚。

中井さん モデルに

2014_8_24 は、銚子電鉄へ。「一日一鉄!」のブログでなじみの中井精也さんが招集した、君ヶ浜駅へ行きました。駅に隣接したひまわり畑と銚子電鉄を撮影するイベントです。撮影後、近くの踏切に撮影地を変えて撮ったのがこの一枚。中井さんと参加者の子供さんがモデルです。

2014年8月22日金曜日

高崎操車場で撮ったDD51810

1986_8_11 の高崎操車場。DD51810の形式写真。区名札を見ると「高一」とある。当時はこのカマが身近にいたのですね。そうそう、明日2014_8_23は大井町の東京総合車両センターの公開会場に行きます。また。RMの10月号が21日に発売になり、ニューススクランブルのコーナーに投稿写真が載っていますよ。

2014年8月21日木曜日

DD51のPP運転

八高線でDD51プッシュプルによるハンドル訓練が行われている。お手軽ないつもの高崎操車場脇で一枚。逆光なので、マニュアル露出で撮影。小川町寄りの875号は「ぴかぴか」の車体でした。なお、線路をなるべく下方に配置すると、なぜかカッコよく撮れる。2014_8_21 

2014年8月20日水曜日

鉄道模型運転会

鉄道模型運転会へ。京懐石のおいしい昼食をとりながらでしたが、和室の畳や板の間の上の線路を13ミリゲージのC622が、走り回りました。 2014_8_19 東京品川で。

2014年8月18日月曜日

臨時「あけぼの」上り最終

2014_8_18 臨時「あけぼの」の上り最終を撮影。自宅をでる時はまだ薄暗いが、通過時刻には夜明けになった。一人先客がいたが、どういうわけかビデオでの動画撮りだけで、しかも後追いだけをねらっていた。

2014年8月17日日曜日

臨時「あけぼの」 夏の運行終了へ

2014_8_17 明日で上り「臨時あけぼの」の運行は終了。今冬の運行はどうなるのでしょう。この時刻であれば、当地では夜間走行になりますが・・・。いつもの高崎操車場北で。

2014年8月16日土曜日

高崎操車場のDE11

1986_8_11 高崎操車場でDE1155を撮影。背景には、今は撤退したキリンビールの高崎工場が見える。右後ろには高崎操車場の事務所も・・・・時代の変化を感じる一枚。

2014年8月14日木曜日

ひろ君を孫と

孫と「ひろ君(D51)」を見に自転車で出かけました。ほんの10分とかからない近さです。ここんところD51はC61の代わりに走っていますので、いわば2馬力の働きをしています。明日15日もC61の代走で登板予定ですね。17時13分高崎着後、高崎車両センターに帰るため、機走線を走るD51を撮影しました。2014_8_14

2014年8月13日水曜日

早朝ジョギングと重なる「あけぼの」

夏の臨時「あけぼの」の上り。夜明けの時刻に通過する。早朝ジョギングの時刻と重なった。2014_8_13 上りは17日までだから、あと4日しかない。いつもの高崎操車場脇で撮影。

2014年8月12日火曜日

八高線のPP訓練運転

2014_8_12 の最後は、八高線の訓練列車。丹荘-群馬藤岡間で真横から撮影。雨の中、傘をさしての撮影でした。進行方向は左。高崎へ帰るDD51のPP運転です。

EF641001+オヤ121

昨夜、C6120が修理のため大宮に連れていかれました。そこで、今日はその返しの一枚。EF64100+オヤ121の2両編成です。昨夜はここにC61が挟まれていたようです。
2014_8_12 いつもの藤岡のお立ち台

お立ち台通信vol.14発売

鉄分補給に高崎操車場の北へ。お目当ては651系草津号で、WBを電球色にして撮影。帰宅してパソコンでいろいろ工夫してみましたが、気に入りません。で・・・、せっかくですから、WBを太陽光にもどして仕上げたのがこの一枚。
そうそう、Rail Magazine の鉄道写真撮影地ガイド「お立ち台通信」vol.14号が発売になりました。この中に、投稿した記事が1ページだけ掲載されています。
2014_8_11 撮影。

2014年8月10日日曜日

「映画づくり」のような鉄道写真

2014_8_10 午後、駅のホテルで開催されている鉄道写真展を見に行きました。群馬を走る蒸気機関車を撮影したもので、特に演出された、作られた絵作りの作品が印象に残りました。それは、まさに発想の転換で、そこには本来無い看板を設置したり、被写体になる方にポーズをとってもらったりするものでした。丁度、「映画づくり」のような手法のように思いました。
この一枚は、2012_7_22 撮影のD51498の動輪ですが、流し撮り以外には、なんら演出はありません・・・。

2014年8月9日土曜日

E6系を並走するバスの車窓から

4日間ほど、「東北4大祭り」観光に行ってきました。この一枚、2日目の秋田の竿灯観光に行く途中、角館付近を走行中のE6系新幹線秋田行きをバスの車窓から撮ったもの。
2014_8_6 肝心の竿灯は、 降雨のため1回だけの演舞?で中止になってしまいました。3日目の花笠まつりは、雷雨のため最初から中止でした。

2014年8月3日日曜日

臨時あけぼの

2014_8_3 は、早起き。
4時50分すぎの通過の「臨時あけぼの」を撮影。ちょうどこの時間帯は、夜明けの時刻でした。線路わきには、月見草が咲いていました。高崎操車場わきのお立ち台で撮影。

2014年8月2日土曜日

「C61誕生記念号」 D51が代走

2014_8_2 は、「快速 SL C61誕生記念号」のけん引機がD51に代わるとのことで、いつものお立ち台へ。これは、ニュースだとの感覚から、「RMニュース」へも投稿しようということででかけました。
ヘッドマークには、「65」の数字が目立ちますが、これは1949年の誕生から65年たったとのことですね。