2014年9月30日火曜日

47年前の平駅の一枚

1967_9_30 は、常磐線の平駅に・・・。
この日限りで、C62など常磐線の蒸機が消えた。
あれから何年たったのだろう。
47年だ。
EF80が写っている。475系?電車も・・・。
明日、2014_10_1 は、吾妻線の付替え新線の開通式を見学に行く予定。

2014年9月29日月曜日

八ッ場ダム予定地

ここが八ッ場ダム予定地。
すでに吾妻川の流路は迂回され、ここでは川の水は流れていない。
吾妻渓谷の遊歩道の目的地、見晴台からの俯瞰。
数年前からここに通っていましたが、
木々が大きくなり見通しが悪くなりました。
2019年度の完成予定のようですから、あと5年ほどですね。
2014_9_28

長野原草津口駅を俯瞰

吾妻線の八ッ場ダム関連の付け替え新線では、
試運転が盛んに行われていました。
9月30日までは、バス代行が行われています。
この一枚、長野原草津口駅を俯瞰したもの。
ツバメのマークのJRバスが、ロータリーに5台。
草津温泉行の定期バスもならんでいるのでしょうが・・・。
2014_9_28

2014年9月27日土曜日

4年前の一枚 不動大橋下を通過する115系

2010_11_21 撮影。
不動大橋。
全長590㍍の 世界初の「鋼・コンクリート複合トラス・エクストラドーズド橋」とのこと。
高さ86㍍で、主塔部は99.5㍍。
満水時には、橋脚部分はほとんど埋まるようだ。
撮影時には、この橋は未完であった。
供用開始は、2011_4_25。
橋の下を115系が通過している。

2014年9月26日金曜日

C6120上越試運転

2014_9_25 の午前は、C6120上越試運転を撮影。
キヤノン7Dでは、RAWでの連写は24コマほど。
秒8コマ撮れるので、3秒撮れる。
C6120やD51498の高崎駅発車シーンをすべて撮るには不足。
 7DMarkⅡでは、31コマ連写できるようだ。
しかも秒10コマで・・・・。
3秒撮れるのはほぼ同じ。
今、買いかな?
すでに、BG(バッテリーグリップ)のプレゼント登録はしてある。

付替え新線を走る試運転「一番電車」を撮影

2014_9_25 は、
吾妻線の付け替え新線を走る試運転「一番電車」を撮影。
場所は、岩島方の第二吾妻川橋りょうを見渡せる県道。
夕方の5時40分過ぎ、まずは第二吾妻川橋りょうを渡る一番電車を撮影。
 ユックリユックリ走ってきました。
次は、岩島方の切り替え地点で、長野原草津口からの折り返し電車を撮影。
三番目に岩島からの下り二番電車を撮影。
ちょうど切り替え工事も終わり、スムーズに撮影できました。
この一枚は、付け替え地点で、手前のレールが旧線路。
画面奥に第二吾妻川橋りょうが見える。

2014年9月24日水曜日

C6120 渋川試運転

2014_9_24 撮影「C6120 渋川試運転」。
編成はC6120+オヤ12+DD51897のプッシュプル。
この編成、初回の試運転ではよくおこなわれる形。
高崎駅を長い汽笛ののち渋川目指して発車していきました。

12時過ぎ、自宅で二つの汽笛。
蒸機のものと、DDのものですね。
無事、試運転を終えたようです。


2014年9月22日月曜日

この鉄道風景 いよいよ明日かぎり

2014_9_21 日曜日の撮影。
岩島駅方向を望める雁ケ沢ランプからの一枚。
数年前は、ここはバイパスの本道だったので、交通量は多かった。
この光景、いよいよ明日24日かぎりとなった。

2014年9月20日土曜日

大蓬莱下を行く651系「草津」号

2014_9_19
またまた、八ッ場へ。
ぐんまワン デイ パス 2100円。
岩島・長野原草津口間を往復して「元」を取りました。
夜間、あの「樽沢トンネル」に行きました。
真っ暗!ファインダーには、何も見えません。
懐中電灯がほしい!
でも、後の祭り。

この一枚は、その前に名所「大蓬莱」下で撮ったもの。
651系草津号が通過。
背景の岩峰が大蓬莱。








2014年9月18日木曜日

新しい川原湯温泉駅

吾妻線の付け替え区間の撮影には、かれこれ6年ほどかかわっている。
いよいよ廃止なので、訪問のペースが上がっている。
2014_9_15の夜間の撮影。
新川原湯温泉駅には、すでに夜間照明が点いていた。
9月25日の夕方には、試運転の一番電車が発着することになっている。
 今日2014_9_18、キヤノン7DMarkⅡのカタログを入手した。
7種すべてとAccessoriesを合わせると8冊。
「買い虫」がうずいてきた?

2014年9月17日水曜日

C6249 常磐線記念列車けん引

1967_9_30 は、平機関区へ。
常磐線の全線電化を控えた最終日。
C6249にヘッドマークを付け、記念列車をけん引した。

2014年9月16日火曜日

4度目の「高ジョッキ」登山

2014_9_15 は、八ッ場へ。
まずは4度目の「高ジョッキ」登山。
約1時間ほどの行程。
頂上直下には、壁が立ちはだかる。
滑落しないよう、「三点確保」で慎重に挑む。
恐怖心で、手足が震える?
頂上では、霧にまかれたり、くもりで見通し不良だったり。
70-200mmに2倍のエクステンダーをつけて640mm相当。
さらに1.4倍のエクステンダーを重ねる。

この一枚、下山後不動大橋直下を通過する107系を撮影。
この光景が見られるのもあと10日余りに迫った。


2014年9月14日日曜日

SL碓氷

群馬八幡・安中間へ。
今日の「SL碓氷」は、高崎方でD51がけん引だ。
でも、
全線、下り坂なので、駅発車でないと「煙」は 吐かない。
ここは煙は期待できない場所。
この一枚、水平を少しいじってみたが・・・。
そう、最近の蒸機はどれもピカピカ。
見せられるための配慮だろうが、現役時代は煤にまみれていたはずですね。
2014_9_14


2014年9月13日土曜日

なんかホワーッとした感じ 「651系草津号」

FUJIのFinePix F600を使っている。
もともと、コンテストの副賞としてもらったもの。
どんな表現ができるか。
実用になるか。
秒11コマで、16コマ連写のモード。
これがその中の一コマ。
2014_9_13 いつもの高崎操車場北。

2014年9月12日金曜日

107系って珍しい形式?

107系って全国的には珍しいのでは?
もとは165系で、改造したものでしょう。
撮ったのは、fuji finepix F600EXRで、JPEG で連写したもの。
画素は、800万画素と少な目。
2014_9_12 信越本線 群馬八幡-安中間

2014年9月11日木曜日

DD51PPのハンドル訓練

八高線のハンドル訓練を撮影。
13分の1のスローシャッター。
合焦のコマは、皆無でした。
でも、動感はでている?

2014_9_11 いつもの高崎操車場北。

2014年9月10日水曜日

樽沢トンネル通過の光景 あと2週間でお別れ

2014_9_9 
「青春18きっぷ」を使い、何度か往復して撮影したのが日本一短い「樽沢トンネル」。
7.2㍍しかありません。
川原湯温泉駅に降り立った鉄ちゃんも、徒歩でここまで撮影に来ているようでした。
この一枚、トンネルを出た瞬間、電車の後部の窓越しに撮影。
電車からの撮影であることがわかるように、窓枠を入れました。
残すところ、あと2週間でこの光景ともお別れです。

八ッ場の星空

青春18きっぷで八ッ場に行ってきました。
高崎発7時25分で、まずは長野原草津口へ。
その後は、岩島へ行ったり、中之条へ行ったりの乗り鉄。
でも、一番長く居たのは、川原湯温泉駅周辺でした。
帰りは、川原湯温泉駅20時38分の上り最終電車。
この間、撮った一枚がコレ。
八ッ場大橋を見上げ、星空を撮影。
駅らしく、架線も写しこみました。
2014_9_9 川原湯温泉駅ホームで撮影。換算16ミリの広角使用。

2014年9月8日月曜日

115系湘南色が珍しい時代?

千葉を走った「115系快速そと房」編成4連が群馬に帰ってきました。
高崎線を走る115系を久しぶりに見ました。
115系湘南色が珍しい時代?が来たのですね。
2014_9_8 高崎ー倉賀野間


2014年9月7日日曜日

「SL みなかみおいで祭り号」 D51の代走で発車

2014_9_7 いつも高崎駅北のお立ち台へ。
だれもいませんでした。
「SL みなかみおいで祭り号」は、C61不調のためD51が代走でした。
お客さんの乗車率は9割程度に見えました。
機関助士の方が、発車後から盛んに前の方を見ていました。
カマのどこかに不調があるのでしょうか。

2014年9月6日土曜日

伊香保軌道のデハ27

今年展示された伊香保軌道線の「チンチン電車」、
デハ27を撮影しました。
伊香保温泉を渋川方から登って行ってY字路の角でした。
台車は別物だそうですが、これが走っているシーンを想像すると、
「涙もの」ですね。
2014_9_5 撮影。

2014年9月4日木曜日

18年前にも廃線前を撮影していた

1996年の秋の撮影だから18年前の一枚。
ここの路線も廃止された。
横川-軽井沢間の碓氷線。
EF63の四角張った顔のアップ。
このころから連写はできたので、36枚撮りの半分はこのシーンで撮り終わっている。
今年の秋、吾妻線も付け替えで一部廃線となる。

2014年9月3日水曜日

吾妻線の一部運休と代行バスの運転について

吾妻線の一部運休と代行バスの運転についてのパンフが入手できました。
この時刻表をもとに、この期間、吾妻線に行く計画です。
9月24日が吾妻線の付け替え区間の最終運転で、最終電車後切り替え工事が始まるようです。
25日の夕刻には、試運転電車も走り始めます。
26日以降では、107系や115系そして651系などの電車による試運転も行われます。
そして、10月1日には営業用の初電車が運転されます。
今から、どう撮影するか悩んでいます?。
2014_9_3

2014年9月2日火曜日

松谷発電所脇を通過する115系

いよいよ吾妻線岩島-長野原草津口間10.4キロの付け替えが行われ、9月24日限りで「旧線」での運転は終了する。
10月1日からは、新線での運転が始まり、9月25日夕方
から30日までは、試運転が行われる。
この一枚、岩島方の松谷発電所脇を通過する115系のスナップ。
あと何回ここを訪ねられるか?
2014_9_1 撮影