2015年2月28日土曜日

新しいお立ち台

2015_2_28 は、「SLレトロ碓氷」を撮影するための「お立ち台」を探しに出かけた。
見つけましたよ。
ココです。
でも、下り坂なので、「煙」は期待できません。
そのため
下り列車の「SL碓氷」には期待できる撮影地ですね。
 

上信7000形

2015_2_28は、比較的過ごしやすい気候でした。
夕方、上信電鉄の根小屋-佐野のわたし間で一枚。
夕日をバックに7000形を撮影。
以前は2台のパンタがあったが、今は後方の一台だけ。

明後日3月2日から4日間、「大人の休日倶楽部パス」で出かけます。
①長野新幹線で長野、野沢温泉経由十日町とまつだい② 角館から不老不死温泉、弘前
③鳴子温泉などです・・・。
天気に恵まれるといいな!

2015年2月26日木曜日

DD51重連急客

「わが国鉄時代」の原稿を仕上げている。
締め切りは3月中旬なので、地道にやっておいて、焦らないようにしたい。
そんな折、掲載写真をさがして見つけたのがコレ。
東北本線の電化前の長根・滝沢間の築堤。
背景は、岩手山。
そこを流し撮りで動感を表現。
DD51重連が、急行をけん引して盛岡をめざしている。
1967_8_6 撮影。

2015年2月22日日曜日

651系疾走!

同じ場所で修業を積んでいる。
ここは、高崎線の新しい駅の予定地近く。
区画整理事業のためか、耕作していないので、ススキが生えている。
曇り空なので、16時45分過ぎでは結構暗い。
いつもの通り、651系草津号が上野をめざして通過していった。
2015_2_22


2015年2月21日土曜日

「SL磯部温泉号」のギラリはダメでした

今日は、2度同じところに出撃。
2015_2_21 群馬八幡-安中間。
上りの「SL磯部温泉号」のギラリをねらったのですが、ダメでした。
下りの「DL磯部温泉号」の一枚は、「RM今日の一枚」に投稿しました。
採用されるはず、と自信を持った一枚ですが・・・・。
この一枚は、上りのC6120。下り坂のせいか、煙はナシ。

2015年2月19日木曜日

DD51重連急行 沼宮内発車!

1968_4_1 だから、春休みの期間中だろう。
東北本線の沼宮内(ぬまくない)での一枚。
DD51の重連が急行列車をけん引。
沼宮内は、通過だったのだろうか、停車だったのだろうか。
当時の時刻表では、「209レ第4十和田」が該当するので、停車後の発車だろう。
このころの機材は、一眼レフの55mmと135mmと28mmの3本しかレンズを持っていなかった。
もちろんピントは手動であったので、ピントを外したコマが多かった。
なお、こんなに線路に近い構内で、よく撮らせてもらえたのですね。
右に写っている「コロナ」が懐かしい。

2015年2月18日水曜日

降雪のない中を走る651系

雪の中を走る651系をねらいましたが・・・・。
いまのところ、降雪なし。
枯草の中を走る651系になりました。
2015_2_18撮影。

2015年2月17日火曜日

釧網本線標茶でキハ54単行を撮る

釧網本線の撮影ツアーから帰ってきて10日になる。
ツアー中の3日間は、吹雪もなく快適に撮影できた・・・が、
昨日の女満別空港周辺は大変だったようだ。
飛行機が飛ばなかっただけでなく、空港への道路も通行できず、
空港ロビーで一夜を明かしたそうだ。
ちょっと日が違えば、これと同じ状況になったのだな、と思いました。
この一枚、釧網本線の標茶-五十石間。
標茶に向かうキハ54系を2015_2_8に撮影。
この路線のDCは基本単行で、2両編成は珍しかった。
厳しい冬の北海道。

高崎の空 10 これはCRJ-700か?

毎日庭に出て、空を仰いでいます。
2015_2_16 の高崎の上空。
T型尾翼から、判読しました。
IBEXのボンバルディアCRJ-700であろうと・・・。
撮影時刻や方角から仙台ー小松便だろうか。
 

納得の一枚が撮りたい

一つの撮影地で納得の一枚を撮るため、
今日もやってきました。
本命は651系だが、このキハ110系はその一本前の列車。
試撮りのつもりだが、本命となった。
2015_2_17 いつもの高崎操車場北。
明日は、雪景色の一枚がねらえるかも?

2015年2月15日日曜日

みかぼ山を背景に走る651系

新しいお立ち台。
背景は「みかぼ山」。
富士山似の西上州の山。
午後4時45分過ぎの通過。
北風の強い、指の凍える寒さでした。
2015_2_15 倉賀野-高崎間を行く651系「草津号」。

2015年2月11日水曜日

廃車回送を迎えに行くロクヨン単機

2015_2_11 は、久しぶりの地元での一枚。
EF64が「南武線の廃車回送」のため、単機で迎えに行くところ。
撮影地は、区画整理事業のため現在は、耕作放棄地風になっています。
冬の寒々した感じを出すため、モノクロに変換しました。
いつもの高崎操車場北のお立ち台で撮影。

釧路川橋梁でバック運転を撮影

2015_2_7 は、釧路川橋梁でも撮影。
この日、「SL冬の湿原号」を3回撮影。
1回目は塘路の発車、2回目は茅沼でタンチョウをからめて、3回目がココ。
中型バス2台での撮影ツアーでしたが、うまく計画されたせいで順調に撮影できました。


2015年2月9日月曜日

ドレーンの洗礼

2015_2_6~8までの2泊3日、
「有名写真家と行くと道東撮影紀行」に参加してきました。
有名写真家とは、長根広和さんと村上悠太さんの2人。
前日まで冬のあらしで、飛行機も飛ばなかったそうですが、
2015_2_6 の当日からは、嵐も収まって撮影も快適にできました。
この一枚、釧網本線の塘路駅を発車したC11けん引の<湿原号>。
画面左の遠来のファンもこの快晴には大喜びで、
C11の「ドレーン」の洗礼を受けていました。


2015年2月4日水曜日

明後日は釧網本線撮影の旅に・・・

すこし前の一枚。
2015_2_2撮影。
結構気に入っている撮影地。
かつてのD51のような存在のEF65。
結構どこにでもいるような存在。

さて、明後日の金曜日から2泊3日で、
釧網本線の撮影の旅に行きます。
「有名写真家」の指導が得られる旅で、
道東のこのような旅は、これで3回目。
 

2015年2月2日月曜日

高崎の空 9 2発のジェット

高崎の上空。
といっても、ここは藤岡と高崎の境。
青空を2発エンジンのジェットが西をめざして飛んでいました。
2015_2_2 撮影。

無動のEH200と沈む太陽

北藤岡ー倉賀野間の築堤へ。
ねらいは、シルエット。
EF210の後ろには、無動のEH200がつながれていました。
午後の太陽は見ている間に、どんどん下へ移動・・・。
背景には、飛行機雲が残っていました。
2015_2_2



2015年2月1日日曜日

高崎の空 8 CH47ヘリがプルプルプル・・・

高崎の上空。
CH47。
青空の中、プルプルプル・・・。
我が家の上空は、「航空路」になっているようだ。
2015_2_1 撮影。