2015年6月30日火曜日

「旧客」 帰ってきました

2015_6_30 の夕方、長野県での仕事を終えた「旧客」を出迎えました。
自宅のすぐ前の下りの高崎線です。
高崎着が17時37分のはずでしたが、少し前に通過していきました。
けん引機のロクヨン1001号機、結構あちこちで活躍していますね。
地元として、嬉しい?かぎりです。
なお、明日は山形の鶴岡に行く予定。

2015年6月28日日曜日

中井精也さんのトークショー

2015_6_28 の午後は、高崎市南公民館へ。
高崎市美術館の「鉄道とアートの旅」の初日を飾る、
中井精也さんのトークショーに参加したのです。
トークショーの内容はスライドショーで、
写真のバックに音楽やコメントを付加したものでした。
私自身は、中井さんのブログ「一日一鉄!」や
中井さんの出演したテレビを欠かさず見ているので、
見慣れた作品がほとんどでした。
今日のこの一枚は、中井さんが作品の解説をしている ところです。
(なお、このようなブログへのアップは、中井さんの許可済みです)
そう、8月2日には、
中井さんと一緒に行く「鉄道文化むらとSL碓氷」のツアーに申し込んであります。

2015年6月27日土曜日

身近なC61

こんなにも、C61が身近なのに「感謝」です。
出区の際の、汽笛が自宅に居て聞こえるし、
この一枚の帰区風景も・・・。
自転車でも、バイクでもほんの数分でC61に出会える。

明日は、中井精也さんのトークが公民館で午後2時から・・・。
中井さんとは、北海道の釧網本線の撮影に2回、台湾へもご一緒した。
去年の夏は、富士吉田でのトークショウなどでも・・・。
この一枚、2015_6_27 高崎機関区で撮影。


2015年6月26日金曜日

115系新潟色L13編成大宮出場、配給

2015_6_26 115系新潟色のL13編成が
大宮総合車両センターを出場、配給されました。
けん引機は、EF81134で、電車を連結できる双頭連結器付でした。
ピカピカのボディで出場したので、今後しばらくは安泰と思われます。
倉賀野-高崎間で撮影。
なお、この一枚は後追いですが、正面のカットは商業誌に投稿してみました。
採用されるかな?


2015年6月25日木曜日

旧客回送

2015_6_25 は、天候が安定していました。
よく晴れて、夕立もなく、しとしと雨も降りませんでした。
今日はネタが2つありました。
①583系の回送
②旧客3輌の回送
で、この一枚、②の旧客回送。ロクヨン1001号が牽引して長野をめざしていきました。
ちょうど、夕日が落ち込む時刻でしたが、直前に雲に隠れてしまいました。
さて、「大人の休日倶楽部パス」の時期がやってきました。
来週の水曜日から4日間、東北に行ってきます。

2015年6月23日火曜日

82系「白鳥」高崎到着

昭和37年、1962_6_10 ダイヤ改正があった。
上越特急の「朱鷺 とき」が走り始めた日。
お目当ては、この161系「とき」だった。
この日、高崎駅に到着したのが大阪行き「白鳥」。
「白鳥」は、昭和36年のダイヤ改正で登場していたもので、
直江津で、青森からの「白鳥」と併結され、大阪に向かった。

2015年6月21日日曜日

「SL世界遺産一周年記念」号

毎日雨。
そして、曇り。
晴れの日はごくわずか。
2015_6_21 も雨そして曇りそして晴れ、また雨。
「SL世界遺産一周年記念」号を撮影にいつもの群馬八幡-安中間へ。
5人ほどが、ここに集まっていました。
「SL」と謳っていますが、この一枚、EF641001号機は、最後尾車。
進行方向は高崎方の右です。
レトロ客車なので、「モノクローム」がよく合います。
なお、先頭のけん引機はC6120でした。

2015年6月20日土曜日

旧 川原湯温泉駅

一昨日の八ッ場訪問の続き・・・。
2015_6_19 撮影の旧川原湯温泉駅。
すでに駅舎はないが、跨線橋と線路が
かつての鉄道をイメージさせていた。
周りのブルーシートは、埋蔵文化財関係の発掘現場だろう。
数年後は、ダム湖の湖底になる現場だ。
八ッ場大橋からの俯瞰撮影。
 

早朝の「わくわくドリーム」号

2015_6_20 の午前4時30分過ぎ。
やってきました583系「わくわくドリーム」号。
はるばる青森から来たようです。
ISO1600 で、絞りf4.5、1000分の1のシャッターが切れました。
6連なので、最後尾まで写りました。
夏至のころの早朝の列車が撮れたのは、久しぶり?かも
いつもの高崎操車場わきの高崎線で撮影。

2015年6月18日木曜日

「樽沢トンネル」健在?

2015_6_17 は、吾妻渓谷遊歩道をトレッキング。
旧吾妻線の岩島-川原湯温泉駅間の日本一短い「樽沢トンネル」を撮影。
すでにここは、昨年の9月に用途廃止され、列車は新線に移っています。
でも、このトンネル付近は、前のままの状態でした。
いまでも、115系の警笛が聞こえそう・・・。
 

2015年6月15日月曜日

DD51重連急行 盛岡発車

1967_7_16 は、盛岡へ。
そして龍ケ森へ。
この一枚、龍ケ森へ行く途中、盛岡を発車する
DD51重連の急行「十和田」を後追い撮影。
この「十和田」、第一から第四まで四本も走っていた。
このころのDD51は、本来撮影対象でなかったが、
いまではDD51も貴重な存在になった。

2015年6月13日土曜日

水鏡

上信3日目。
ようやく「水鏡」が出現。
でも、
風がそよそよと・・・
完全な「水鏡」にならず7000形が通過していきました。
2015_6_13 佐野のわたし-根小屋間で撮影。

2015年6月12日金曜日

急行「第1碓氷」

165系急行「第1碓氷」上野行きが
現在の高崎車両センター高崎支所脇を通過。
当時の時刻表を見ると、高崎を15時17分に発車して
上野には17時11分に着いている。
急行「碓氷」は、中軽井沢-上野間に日に2本設定されていた。
1967_5 撮影。


2015年6月11日木曜日

上信オリジナルデザイン塗装車

上信2日目。
水田に水が張られたら、と思って出かけましたが、
ダメでした。
上信オリジナルデザインの塗り分け車がやってきました。
シャッターは8分の1で、流し撮りをしました。

2015年6月9日火曜日

上信オリジナル塗装車

梅雨に入り、空は曇り空。
写真には、曇り空は入れない方がいい・・・が。
上信電鉄のオリジナル塗装車がやってきた。
広告の無い電車は、すっきりしていいですね。
右後方に赤城山を入れた構図。
2015_6_9 根小屋-佐野のわたし間で撮影。

2015年6月7日日曜日

「DL碓氷」をねらう

2015_6_7 は、群馬八幡-安中間へ。
下りの「DL碓氷」をねらう。
直前まで、流して撮るか、止めて撮るか悩みました。
結局安全策として、カメラは三脚に固定し、
ファインダーに飛び込んでくるDLと12系を撮影しました。
本来は、水鏡もねらいましたが、すでに田植え後でした。

2015年6月6日土曜日

小雨の中の「ELレトロ栃木福島号」の回送

「ELレトロ栃木福島号」の回送。
朝3時35分に起床しての撮影。
4時過ぎ、やってきました。
まだ小雨が・・・。
夜明け前の、「トワイライト」?の時刻なのか、
空がいい感じでした。
ISO6400 で、50分の1、f2.8、40ミリの7Dでの撮影でした。
被写体ブレを目立たなくするため、「引き寄せず」シャッターを押しました。
ロクヨン1001号とパーイチに旧客が挟まれていました。
高崎線 高崎-倉賀野

2015年6月4日木曜日

E491を3度撮る

検測車E491、3連を3回撮影。
1度目は、信越本線の群馬八幡-安中間。
2度目は、高崎線高崎機関区脇。
3度目は、高崎線高崎操車場の西。
これは、3度目のもの。
縦位置構図でねらいました。
3両編成とわかっていたので、この構図でした。
ここ、撮影場所としては今一つものたりませんが・・・。
2015_6_4

2015年6月1日月曜日

2013年6月1日撮影のC6120

6月1日。
といっても、2013_6_1 撮影。
新前橋を発車したC61けん引のレトロみなかみ。
今年、2015年のC61は、磐越西線で大活躍をしていたようです。