2016年8月27日土曜日

東京総合車両センターへ

2016_8_27 は、東京総合車両センターへ。
孫を連れての一日でした。
ここへは、ここ毎年参加して、今回で3回目。
いくつもあったイベントの一つが、「車両展示」。
今年はE233系で、4系統が展示されていました。
でも、車両と撮影場所(規制線)が近すぎ、
27ミリ相当のレンズでは。4編成全部は収められませんでした。

2016年8月26日金曜日

こんどは651系0番台

2016_8_26の午後、651系0番台のK105編成が、通過。
新潟で訓練をしての、帰りのようです。
ボディが少し汚れています。
いつもの、1000番台とおなじですが、窓下のラインがこれにはありません。


E655系を捕獲

2016_8_26 も、天気が不安定。
毎日、雨が降ったり、照ったりしています。

昼前、ツイッターで、E655系の情報があったので、
こんな天気の合間、E655系の久しぶりの「捕獲」でした。
いつものお立ち台、高崎操車場南。
▲きれいに磨かれたボディに周りの景色が写りこんでいます。



2016年8月21日日曜日

115系の並び

2016_8_21 も、高崎駅のホームへ。
あす、22日から211系がリニューアルスタートするので、せめてもの記録。
115系の並びです。
運転士さんが前照灯などの点検をしていました。
この様子は、これまでは何時でも見られましたが、
明日からはどうなるでしょうか。

2016年8月19日金曜日

進入する115系

2016_8_19 は、夕方再び高崎駅へ。
入場券を買って、ホーム上での撮影です。
夕暮れが早くなって、露出が厳しくなっていました。
こんな時、f値の明るいレンズが有利ですね。
でも、今回は持参してなかったのが悔やまれます。
▼駅に進入する115系です。

*
そうそう、「鉄道ファン」誌10月号が送られてきました。
情報提供した「SL車掌の制服のデザイン一新」の記事が載っていたためです。
この号の高崎地区の115系関係の記事が参考になりますよ。

115系 まだまだ、走っていましたが・・・

2016_8_19 は、朝から雨。
小やみになるのを待って、高崎駅北のお立ち台へ。
今日のねらいは115系と107系。
普段のこの両系を撮ろうというのです。
まだ、115系は結構走っていたので、一安心でした。
*
▼この一枚の左には、留置中の211系。

廃車でなく、整備の上再登場するのでしょう。
ここ、2~3日、大気が不安定ですね。

2016年8月17日水曜日

上越試運転を撮影

▲台風の影響で、煙が「流れ」ました。

2016_8_17 は、いつもと違う行動パターン。
まず、115系を撮影に高崎駅北のお立ち台へ。
211系や115系を撮影。
*
ところが、C61がいたのです。
そこで、9時56分、水上にむけ、ダッシュするC6120を撮影しました。


2016年8月12日金曜日

8月22日からリニューアル211系運用再開

2016_8_12 は、汽笛を聞いたのですが、
庭のツゲの木の剪定とオリンピック観戦で過ごしました。
ピーとボーの2笛だったので、快速「碓氷」の運転日だったようです。
*
では、2016_7_24 撮影の115系をアップ。
群馬八幡~安中間。
JR東日本の高崎支社のWBによると、
2016_8_22から、リニューアル211系が運用に入るとのこと。
いよいよ115系、107系が消えることになります。
これらは、本気になって撮ったことがないので、
あと一週間、しっかり撮ろうと思いました。

2016年8月11日木曜日

185系を撮影 快速「山の日 谷川岳号」

もう何日も、撮影から遠ざかっていましたが、
2016_8_11 になって、ようやく重い腰を挙げました。
快速 「山の日 谷川岳号」を撮影。
OM03の185系、シングルアームパンタが付いていました。
ヘッドマークのサインは、「臨時」。
185系を撮影するのも、何か月ぶり・・・
 

2016年8月7日日曜日

碓氷新線上り線を行く「あさま」

1995_8 は、碓氷新線へ。
1997年秋には廃止になるこの碓氷新線。
なんども通い詰めたが、なかなかいい写真は撮れずじまいだった。
今、66.7‰の急勾配を下って行くのは「あさま」だ。
撮影地は、横川~軽井沢間。
下り線の一号トンネルの上。
架線が邪魔だが、いい撮影地だった。
▲遠方に見えるのは上信越道。

貴重な一枚に? 銚子電鉄のデハ

2016_8_7 は、お寺の掃除。
朝6時集合で、お墓や木々の剪定作業をしました。
 *
このところ、暑さや畑仕事で「撮り鉄」は、運休状態です。
この1974_8 撮影の一枚は、銚子電鉄のデハ301。
こんな、流し撮りの失敗作?でも、貴重な一枚に思えてきました。


2016年8月4日木曜日

倶知安 C62重連がカマ替えをする駅

このところアーカイブだけ。
1967_7_18 は、函館本線の倶知安。
105レC62重連が一息つく駅。
給水や石炭のかき寄せ、火床の整理などが行われている。
このあと、小樽までいくつもの峠越えが待っている。
 

2016年8月1日月曜日

小沼湖畔を行くC62牽引「ていね」

1967_7_17 の大沼公園の「小沼」湖畔を行くC62。
判別しにくいが、ナンバープレートからは2号機か3号機。
当時のこの列車は、札幌行き105レの「ていね」。
大沼駅の隣の駅、大沼公園駅は14時42分発だった。
この風景、もう一度会いたい!