2018年4月25日水曜日

連日の「SL試運転」

連日のSL試運転。
両毛線駒形~伊勢崎間。
午前中は、雨。午後になると晴れてきました。
「SL本物の出会い栃木号」の2回目の試運転がありました。
▼これは帰りの列車。
編成はD51498+旧客5輌+EF65501でした。本運転の時、D51をサポートする電機は、何だろう?

2018年4月24日火曜日

SL試運転

上越線高崎~水上間に
C6120が旧型客車を牽引した試運転がおこなわれた。
SLそのものの試運転というよりは、
乗務員の習熟の試運転かもしれない。
30コマほどの連写の内の最後のコマ。
▼画面やや右の電柱が気になる一枚。
水上をめざす試運転列車の後追い撮影。
2018_4_24 高崎駅で撮影。


2018年4月18日水曜日

遠く、いわきからの「タキ1200」

2018_4_18は、自宅近くで一枚。
通称「安中貨物」の貨車、「タキ1200」。
「菜の花」越しのショット。▼

「オーストラリアやペルーなどで採れた原料が安中に集まり、・・・」と昨日の上毛新聞の「上州百景 鉄路」が伝えていた。
列車は、福島県のいわき市小名浜駅から、こちら安中駅まで往復しているのですね。

2018年4月13日金曜日

まずは「GSE」を撮影

2018_4_12。
小田急の複々線化を見に行きました。
小田急新宿駅からスタートし、
「GSE」の入線(到着)から見学。
3月から投入された新型のせいか、撮影する人も見かけました。
なかでも、この女性はプロっぽい雰囲気。
「鉄子」なのか、それとも雑誌の取材なのでしょうか。
 この位置からは、車輛そのものよりは、まわりで撮影しているひとを取り込んだ絵作りのようです。
▼成城学園前の駅ビルからの俯瞰。複々線4線の内、3線に車輛が写っている。写真手前の線路上は、駐輪場として利用されている。

2018年4月6日金曜日

107系、115系なき両毛線は211系の天下?

5日ぶりの投稿。
いろいろ、やるべきことをこなしてからの投稿になりました。
2018_4_5は、両毛線の伊勢崎~駒形。
107系、115系なき今、この路線は結構運行密度が濃く、
来る列車、来る列車すべてが211系でした。


2018年4月1日日曜日

八幡神社の参道を横切る211系ですが・・・

2018_4_1 は、信越本線の「SLレトロ碓氷」を撮影に、鼻高へ。
背景は、榛名山。
気温が高いせいか、煙は薄く残念でした。
この撮影のあと、立ち寄ったのが「八幡神社」。
丁度春の「お祭り」をしていましたので、一鉄。
鳥居越しに参道を横切る211系電車を捉えましたが、遠すぎるので存在感不足。
なお、12時~の「福投げ」では、駄菓子を2つとお餅をゲットしました。